蔵王ジオパーク

【令和7年度】蔵王町環境保護事業補助金について

宮城県蔵王町(蔵王ジオパーク推進協議会事務局)では自然環境保護に係る意識の啓発及び自主的な自然環境保護活動の促進を図ることを目的として、「自然環境保護」に取り組む方を対象に、事業費用の一部を補助しております。

■補助対象者

町内を活動の拠点としており構成員員5名以上の団体とし、かつ、以下の要件を全て満たす団体

  1. 5人以上の構成員で組織する団体であること。
  2. 代表者を定め、運営や組織に関する規約又は会則の定めがあること。
  3. 前号に定める構成員の過半数は町内に住所を有する者とし、構成員の中に蔵王町暴力団排除条例(平成24年蔵王町条例第23号)に規定する暴力団員等を含まないこと。
  4. 政治活動、宗教活動又は営利を目的としていないこと。
■補助対象事業
  1. 町内における自然環境を保護する事業
  2. 自然環境保護の意識啓発を図る事業
  3. その他の地域資源を保護する事業
■補助金額

取り組みにかかる経費の2分の1以内に相当する額(上限5万円)
※1,000円未満切り捨て

▼詳しくは宮城県蔵王町のホームページをご確認ください

https://www.town.zao.miyagi.jp/kurashi_guide/shisaku_machi/geopark/kankyouhogohozyokin.html

お知らせ一覧

【令和7年度】学術研究等奨励事業補助金について

蔵王ジオパークにおいて、地域資源の発見、学術的な価値の創出、活力ある地域づくりに資する学術研究や調査等を行う者に対し、補助金を交付します。 詳細は以下のページよりご確認ください。 ▼学術研究等奨励事業補助金 https:

【令和7年度】蔵王町環境保護事業補助金について

宮城県蔵王町(蔵王ジオパーク推進協議会事務局)では自然環境保護に係る意識の啓発及び自主的な自然環境保護活動の促進を図ることを目的として、「自然環境保護」に取り組む方を対象に、事業費用の一部を補助しております。 ■補助対象

協議会だより「じお★ふぁん」Vol.12 発行!

蔵王ジオパーク構想の魅力や活動を発信する協議会だより「じお★ふぁん」の第12号を発行しました! こちらのお知らせページでダウンロードできるだけでなく、蔵王ジオパークセンター(遠刈田地区公民館内)等で紙媒体も配布しています

日本ジオパーク認定!蔵王ジオパークが誕生しました!

本日(2025年1月27日)開催された第53回日本ジオパーク委員会にて、蔵王ジオパークは日本ジオパークに認定されました。蔵王ジオパークの誕生により、日本ジオパークは48地域(うち10地域が世界ジオパーク)となりました。

協議会だより「じお★ふぁん」Vol.11 発行!

蔵王ジオパーク構想の魅力や活動を発信する協議会だより「じお★ふぁん」の第11号を発行しました! こちらのお知らせページでダウンロードできるだけでなく、蔵王町内の公共施設等で紙媒体も配布しています。

蔵王ジオパークセンターがオープンしました!!

蔵王ジオパークセンターがオープンしました!! 蔵王ジオパーク構想地域内(蔵王町内)を周遊する際の「旅の出発点」となる施設です。 地域のみどころを紹介する展示パネルや蔵王山頂で見られる岩石標本などをご覧いただけます。 みな

各種補助金について

 蔵王ジオパーク構想では、以下の内容に係る補助金を交付しています。 【受付終了】1. 蔵王ジオパーク構想 学術研究等奨励事業補助金  蔵王ジオパーク構想地域において、地域資源の発見、学術的な価値の創出、活力ある地域づくり